
Another - アナザー #09の視聴感想です。
死因。
旧校舎。
探索。
告白。
事故。
理不尽な災いに苦しめられるであろう後輩達に――
■スタッフ
原作:綾辻行人『Another』(角川書店刊)/キャラクター原案:いとうのいぢ/監督:水島努/シリーズ構成・脚本:檜垣亮/キャラクターデザイン:石井百合子//色彩設計:井上佳津枝/美術監督:平柳悟/3D監督:山崎嘉雅/特殊効果:村上正博/撮影監督:並木智/編集:高橋歩/音響監督:岩浪美和/音楽:大谷幸/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:P.A.WORKS/製作:「Another」製作委員会
■キャスト
見崎鳴:高森奈津美/榊原恒一:阿部敦/勅使河原:前野智昭/赤沢泉美:米澤円/風見:市来光弘/望月:山本和臣/桜木ゆかり:野中藍/怜子:榊原奈緒子/水野:吉田聖子/久保寺先生:三戸耕三/三神先生:宮牧美沙代/千曳辰治:平田広明
■OP&ED
OPテーマ:『凶夢伝染』ALI PROJECT
EDテーマ:『anamnesis』Annabel

■アバン
女子二人の会話――
唯一の回避法である市外脱出も疑わしくなり……
関係者が一堂に会する合宿は恐ろしく……
もう引篭るしか思いつかない……
恐怖と絶望と閉塞感はアイツに向いていく……
お呪いを壊した転校生に……
――ゼンブアイツノセイダ!!
なんてね(笑
まぁ自分達だって被害者が出るまでは信じちゃいなかっただろう。
でも次々と起こる事象に恐れ慄き、理不尽の原因を手頃な誰かに押し付けたくなっても仕方ないよねぇ。
ところでこの二人の声は誰だろう???

■Aパート
中尾と仲が良かった杉浦は憔悴しきってますね。
彼女を気遣う赤沢さんが見せるキツイ視線は鳴に向いているのでしょうか?いつも恒一の傍にいることへの嫉妬なのかなぁ??それとも別の理由が???
当日の中尾の様子を聞いた千曳は、警察の話と家族の証言とを併せ死因を脳挫傷と推測。市内で頭を強か打った事が原因・現象であり、市外で起きたボートの事故は副次的なことと考えたようです。
まぁ実際に頭を強く打った場合、数時間から数日後に死亡というのはありますからねぇ。
ちょこんとブランコに座っている鳴が可愛くて♪
恒一が言いかけたのは松永の件でしょうね。鳴を巻き込まみたくないいみたいですが……
鳴も呪いをどうにかしたいのでしょう。だから26年前の写真が気になっているに違いない。
……なんだ。互いに想い合ってるだけじゃないか!(ぇ
深夜の学校……桜木、高林、担任、水野さん、中尾!血に塗れた姿で向けられる憎しみ!!
魘され飛び起きた恒一。こんな悪夢を毎日見てたりするのでしょうか……コレも現象が見せてるなんてことはないですよね?(汗

恒一は勅使河原と望月と共に松永が呟いた手掛りを探し出そうと計画。
死人をこれ以上増やしたくないという想い、そしてきっとオンナノコを巻き込みたくないという気持ちもあるんでしょうね。頑張れオトコノコ!(笑
ちなみに。
勅使河原のシャツにツッコんだ恒一に盛大な拍手を!!(笑
そして翌日午後3時前――
学校でバッタリ会ったのは綾野と小椋さん。演劇部のことで千曳に会っていたようで……って顧問だとぉ!?(吃驚
それはそれとして。
厄災を止める手掛り探しの事を話しちゃうんですか、恒一くん?!(え
かと思ったらオンナノコを危険な宝探しに誘うんじゃありません!勅使河原ぁ!!(汗
っていうか、二人微妙に恒一を避けている様な感じ?アバンの声はこの二人だったのかなぁ……(マテ
二人が美術部に行くと、そこには望月ではなく鳴の姿が!(ぇー
まぁいても何ら不思議ではないですが。美術部だし、恒一の言動から推測してそうだし(ぉ
宝探しの言い訳を丸投げしあうようじゃ鳴には一生勝てないと思うんだ(笑
ということで。
恐怖なんてヘッチャラな鳴も一緒に宝探しに。
御御足!フトモモ!絶対領域!もうドッキドキだよ♪
と同時に煽るBGMにもドキドキだよっ!!(怖

■Bパート
旧校舎の3年3組だと思われる教室に忍び込むとそこはスッカリ物置代わりになってますね。
ココで敢えて七不思議を話題にしたのはソコにヒントがトカ思ったのかなぁ。じゃなきゃ何もこんなときに話題にしなくてもと(苦笑
そいでもって何気に鳴がお茶目で困る。花飾りを髪に付けてみたり、七不思議の呻き声はホントに聞こえるトカ脅かしてみたり。3組の呪いがなかったらきっと人気者のだったろうなぁと思えるですネ。
老朽化したガラスが割れたときドキッとしたよ!鳴にもまさかの厄災かと!!
まぁヒロインだけに可能性は低いだろうけど。それに「だいじょうぶ」と茶目っ気タップリだったのもかわいいけど!!
かと思ったら鳴が床板を踏み抜いて連鎖的に勅使河原被害トカ!コッチは死の可能性が否定出来ないし、加害者になったらと思うと!!
でもまぁてっしーの役回りとはいえ、いちお謝ってあげてください(笑

綾野と小椋さんの別れ際の会話はまるで二度と会えないような……
どうやら綾野は夜見山を出て行くことにしたみたいですね。家族ごと引っ越すのかなぁ。
後輩のために残したのなら見つけられない場所に隠すはずがない。
ふと鳴の目に留まったのは掃除用具を入れるロッカー。一見分からないよう上部にガムテープで貼り付けられているモノが!
『将来このクラスで理不尽な災いに苦しめられるであろう後輩達に』
厳重に封印されたガムテープを剥がすと中にはカセットテープが!
放送室でデッキを探し再生してみると松永の声が流れて――
やはり綾野は家族で夜見山を出て行くようです。
荷物も纏めているという事は、もう戻ってくる気はないのでしょうね。
――語るべくは“罪の告白”と“アドバイス”のふたつ。
当時の松永はどう話していいか分からない様子で動揺と混乱もが窺がえますが、合宿からの順を追って語り始めました。

きっと担任は藁にも縋る思いだったのでしょうね。
夜見山神社にお参りすることで厄災が払われることを心底願っていたかと思います。
その効果を半信半疑ながら参加した20名の生徒達も万が一の可能性に縋ったのでしょう。
当時の松永も感じていたようですが、街の名を冠する神社が何故ひっそりと打ち捨てられているのでしょうね……
荒れ果てた神社を掃除して。現象が止まることを心から願って。
でも…お参りに託された一縷の望みは無残に打ち砕かれることに……
足場の悪い帰り道を雷雨が襲う。一人だけ傘を持参していた浜口という男子に雷が落ちた……
厄災を目の当たりにしパニックに陥った生徒達。混乱の中で星川という女子が足を踏み外し切り立った崖から転落していく……
とある所でブレーキを掛け忘れたのか、荷台にショベルカーを積んだトラックが坂道を……
これはトラックの運転手の人生も終ったな……(汗
二人の犠牲者を出しつつも下山した直後に何かがあったらしく……
ソコが恒一たちも視聴者もイチバン知りたいところなのに見回りを警戒して中断だとぉ!?
勅使河原がまた絶妙な場所に隠れましたなぁ(笑
見落とすトコだった!恒一が鳴を庇うように隠れてた!
でも慌てたその拍子にテープが絡んでワカメに!望月が修理するとか言ってたけどソコまでかなぁ。
とりあえず慎重に絡まないよう巻き取ればいい。リールにペンを突っ込んでクルクルッと。多少テープがクシャッても音声は聞きれるはず。
切れたテープは……スプライシングテープなんて普通持ってないものね。セロテープはあくまで応急で。そのまま使い続けちゃ悲惨なことになるのでダメですよ(笑

綾野は両親と共に夜見山市外に向けて車を走らせる。対向車と擦れ違うだけで緊張感があるなぁ(汗
なんて思ってたら、落石なのか突然ひび割れたフロントガラスと衝撃からハンドル操作を誤り……崖下ダイヴ!!(唖然
そっか…学校で別れの挨拶のときぎこちなかったのはきっと、引越しを言い出せなかったからだったんだね……
小椋さんが帰宅してみれば、そこにはトラックが突っ込んだ自宅が……
そしてお兄さんが巻き込まれ無残な姿に……
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
CMの鳴と未咲のキャッキャウフフが幸せそうでたまらないよ……
なのに本編との落差が激しくて!病院で遺体安置所に消えていったときのキモチは如何程だったのだろうかと……
恐らく、中尾の死の真相を知らない生徒達は夜見山脱出に懐疑的になっているのではないかと思います。
綾乃については千曳が顧問ということもあり、詳細を聞き出したかもしれませんが……
綾野を襲った事故はもしかしたら、夜見山脱出が死期を早めるなんてデマへと発生しかねないかも(え
そして、アバンでの小椋さんとの会話も怖いなぁと。
恒一への筋違いの恨みがクラスの何人かに芽生えていることになります。
小椋からしたら今回のふたつの事故は悪い意味で後押しになってしまったのではないかと……(汗
これまで多くの死に関わってきた恒一。桜木さんも高林も担任も中尾も傍で命を落としています。
水野さんは電話越しであり、綾野は一度恒一に死の淵から救われている。
恒一が死から遠い場所に居たのは3組以外の死についてだけなんですよね(桜木母、担任母、小椋兄、綾野両親)
まぁ綾乃については死の描写がないので生存の可能性も無きにしも非ず?(え
で、そういった部分を考えると恨みを抱いているものが何人か浮かんできますね。
桜木を喪った片想い風見、姉を亡くした水野、中尾と仲の良かった杉浦、兄(と綾野)が事故死した小椋……
そして対策係・赤沢さんの反応も…最近の恒一への興味と今回のキツイ視線のこと……
恋愛感情からと思えばそれだけなんだけど、もしかしたら全ては対策係故なのかなぁとも思えなくないかと。
もし赤沢さんが彼等の感情を抑えてい後したら、結託し爆発した時が恐ろしくて仕方ないです(汗
……いやいやいやいや、赤沢さんはただの恋愛感情にすぎないさきっと(アハハハハハハハハ
……それに綾乃だって恒一には別れの挨拶をしたんだし好意はあったと思いたい!
追記――
あ。
最後のキャストを見たところアバンの女生徒二人は渡辺と佐藤っぽいですネ。
彼女等が扇動したりするのか?ソコまで良くも悪くもあぐれっしぶじゃないかぁ(笑
――ここまで
それにしても。
今回のトラック運転手といい、前回のクルーザーの持ち主といい、ある意味現象の被害者ですよね。
しかも夜見北3年3組に全く関係ないのに死に都合がいいからと現象に巻き込まれて人生終ったも同然という(汗
そして彼等は現象のことなんて知るはずもない第三者なので自身への免罪符もなく一生苦悩し続けるのでしょう。
前回までの感想を他のブログで読んでみると死者は、玲子さん説と三神先生説が多いように思えます。
でも個人的にはその二人が死者だとは思えないんですよね。推理らしい推理も考察らしい考察もないコレまで見てきた印象なだけなんですが(ぉ
それでもどちらかを選ぶのなら玲子さん説を取りますが。祖父の言葉、九官鳥の反応、松永との記憶の齟齬、他……提示されてる情報も多く気になることもそれなりにあるので。
対して三神先生はあまりに情報が少なくて、気になるといえば一昨年の担任だったということでしょうか。
でも二人とも3組の現“生徒”ではないのが最大のネックではないかと思うのですが……
もし二人のどちらかでないのなら、非常に気になる人物が約一名います。
自分としては望月が怪しく見えて仕方ないですね。鳴が“いない者”と指名された経緯の回からずっと引っ掛かってるのです。
望月が鳴の席に移動した不思議。三神先生や玲子さんといった3組経験者になついていること、そして今回のテープを修理すると手に入れた件も……
“いない者”コンビな恒一・鳴と比較的近しくて、前回なんか“いない者”トリオにされたしな!(ぉ
でもまぁ望月説なんて挙げてるとこ何処もないしきっと違うんでしょう(えー
ただの印象からなんで論理的に反論されても困るだけですので悪しからず(笑
追記――
下記ページでテープの補修方法を紹介してます。懐かしい作業工程だなぁと思わず読んでしまったよ(笑
今時はカセットテープを知らない人もいるかもですね。カセットには一般的にノーマルとハイポジ(クロム)とメタルがあってだな(オチツケ
特集 壊れたカセットの修復〜パターン別修復の実践 (アナログ音源再生計画 さん)